【申し込みはコチラ】2024年「刑務所ぐらし しゃばぐらし」
2024年度テーマ「つながりのかたち」 毎年開催している連続ワークショップ「刑務所ぐらし しゃばぐらし」を今年も開催いたします! これまで様々なテーマで「刑務所」と「しゃば」の生きづらさについて考えてきた本ワークショップ。 今回のテーマは、「つながりのかたち」 つながり方が多様化する現代において、刑務所やシャバにおけるコミュニケーションの在り方について それぞれ違ったお立場、境遇の講師からご講義い … Continued
News
2024年度テーマ「つながりのかたち」 毎年開催している連続ワークショップ「刑務所ぐらし しゃばぐらし」を今年も開催いたします! これまで様々なテーマで「刑務所」と「しゃば」の生きづらさについて考えてきた本ワークショップ。 今回のテーマは、「つながりのかたち」 つながり方が多様化する現代において、刑務所やシャバにおけるコミュニケーションの在り方について それぞれ違ったお立場、境遇の講師からご講義い … Continued
記念すべき10回目のインタビュー訪問となりました! 訪問先は「大阪拘置所」です。 【インタビュアー】廣田貴也 【記事作成】廣田貴也&よりそいさんメンバー 〈インタビュー日〉 2024年7月25日(木) 〈今回のよりそいさん〉 今井さん(大阪拘置所 矯正処遇官) 米永さん(大阪拘置所 調査専門官) 坪井さん(大阪拘置所 被害者担当官) Q. 普段、どのような業務を担っておられるのですか。 今井さん: … Continued
講演テーマ:【支援の交差点?!】高齢知的障害者の支援から包括的支援のヒントを探る 毎年開催をしております「よりそいセミナー」を今年も開催することが決定いたしました! 今年度は武蔵野大学より、木下 大生(きのした だいせい)先生をお招きし、認知症の知的障害者への支援について講義をいただく中で、複雑な課題を併せ持つ方と関わる際のヒントについて学びを深めます。 主催:一般社団法人よりそいネットおおさか … Continued
今回も学生ボランティアがインタビューに行ってきました! 今回のインタビュー先は「大阪保護観察所」です。 【インタビュアー】廣田貴也 【インタビュー日】2023年8月31日 《今回のよりそいさん》 内田(うちだ) さん(大阪保護観察所 保護観察官) 坂本(さかもと) さん(大阪保護観察所 保護観察官) 丸山(まるやま) さん(大阪保護観察所 保護観察官) 角林(かどばやし)さん(大阪保護観察所 保 … Continued
6月23日(日)に関西大学堺キャンパスのキャンパス祭にて、「出所者アーティスト”と”表現する Power Of Art展」が開催されます。 立体、書道、写真、切り絵など、出所者による様々な作品が展示される予定です。また関西大学の所ゼミの学生が、自分なりの表現で作品に応答。どのような展示空間となるのか、こうご期待です。 当日は作品の展示だけではなく、来場者が参加できるワークショップも開催されます。ま … Continued
3月1日に「刑事手続きの中で福祉職ができること~入口支援を考えるフォーラム~」が開催されました! ハイブリッド形式での開催となり、会場とオンライン合わせて100名近くの方に参加をいただき、あたたかい拍手の中、閉会を迎えることができました。 当日は、各講師陣からの講義とイメージキャラクターが発表され、名前はご参加をいただいた皆様の投票により決定! 総勢162名の方から投票により選ばれた、今後の活動を … Continued
3エリアに分かれて開催された「なんでRing 2023」が、好評のなか終了いたしました。 罪を犯した人たちの背景にある「理由(なんで)」に目を向け、参加いただいた地域のみなさまで支援の「輪(Ring)」を作りたいと言った思いから始まったこの研修会ですが、この度、「東大阪市基幹相談支援センター」さまよりお声がけいただき、初めて地域の方と共催による開催が決定いたしました! ご興味・ご関心のございます東 … Continued
「令和5年度 大阪府福祉基金-地域福祉振興助成金-」 令和3年から被疑者等支援事業がスタートし、全国で入口支援(※)が広がっています。 福祉が関与することで、変化しつつある刑事手続きの流れの中で、福祉職が担える役割とは。 そして、よりそいネットおおさかが次にチャレンジすることとは何か。 今年度、1年間私たちを支えていただいた皆様と共に学び、次年度の活動についてご報告をさせていただきます。 ※被疑者 … Continued
例年開催をしております、大阪府立砂川厚生福祉センターと大阪府地域生活定着支援センターによる共催研修を、今年度も開催する運びとなりました。 第9回目となる今回は、久しぶりの対面開催です。 テーマは「触法障がい者の入口支援・再犯防止を学ぼう」 R3年度から被疑者等支援事業が始まり、今後ますますニーズの高まる「入口支援」について、グループワークや講義を通して学びます。 ご興味ご関心のございます方、みなさ … Continued