貧困や排除、孤立・孤独等のなかで、社会や地域で居場所や役割を見いだせず起こったであろう犯罪が後を絶ちません。
就労や福祉は抑止力になりますが、それだけで犯罪を防げるものではありません。
その実現には、だれも排除せず、誰もが大切な地域の構成員として包み込みあえることが大事だと考えています。
大らかな風土を基盤に、ネットワーク型支援活動を展開してきた"よりそいネットおおさか"だからできること。
みなさまと共にあったかいまちづくりをめざしていきます。
プロジェクト
よりそいネットおおさかでは、様々な事業や取り組みを行っています。
各ページにて、詳細や最新情報をご紹介しております。
大阪府より受託し、高齢者や障がい者で、福祉的な支援を必要とする矯正施設退所者の社会復帰及び地域生活を支援する事業を実施しています。
司法福祉にまつわる様々なトピックスについて共に学ぶ学習会を不定期に開催しています。
学生が、罪を犯した人を支援する機関や人にインタビューを通し、社会に伝える活動です。
刑事司法手続きの基本から現場の実践について科目別オンライン学習プログラムを提供しています。
定着支援センター主催の研修会や勉強会の情報です。
矯正施設の中と外の課題や問題についてじっくり語り合う場です。
どこにでもありふれている物語を通して、よりそうことについて考える漫画。人から人へ伝える活動。
【Power of art】支援で出会った当事者の思い思いの作品を展示しています。
作業療法士による、出所後の生活をオンラインで支える会です。
支援者の苦労研究会です。
お知らせ
お問い合わせ