【ご案内】エリア別事例検討会「なんでRing2024 in Summer」
例年開催しております、エリア別の事例検討会「なんでRing」を今年も開催いたします。 各エリアの事例を基に、集まった皆さんで学び、そして関係づくりができる場をめざします。 【2024年企画概要】 今年度も大阪府を3つのエ […]
出所者アーティスト”と”表現する Power Of Art展、開催決定!
6月23日(日)に関西大学堺キャンパスのキャンパス祭にて、「出所者アーティスト”と”表現する Power Of Art展」が開催されます。 立体、書道、写真、切り絵など、出所者による様々な作品が展示される予定です。また関 […]
イメージキャラクター結果発表!
3月1日に「刑事手続きの中で福祉職ができること~入口支援を考えるフォーラム~」が開催されました! ハイブリッド形式での開催となり、会場とオンライン合わせて100名近くの方に参加をいただき、あたたかい拍手の中、閉会を迎える […]
【共働開催!】なんでRing in 東大阪市
3エリアに分かれて開催された「なんでRing 2023」が、好評のなか終了いたしました。 罪を犯した人たちの背景にある「理由(なんで)」に目を向け、参加いただいた地域のみなさまで支援の「輪(Ring)」を作りたいと言った […]
フォーラム開催のご案内【申し込みはコチラ】
「令和5年度 大阪府福祉基金-地域福祉振興助成金-」 令和3年から被疑者等支援事業がスタートし、全国で入口支援(※)が広がっています。 福祉が関与することで、変化しつつある刑事手続きの流れの中で、福祉職が担える役割とは。 […]
【第9回 地域定着支援を考える会】開催のご案内
例年開催をしております、大阪府立砂川厚生福祉センターと大阪府地域生活定着支援センターによる共催研修を、今年度も開催する運びとなりました。 第9回目となる今回は、久しぶりの対面開催です。 テーマは「触法障がい者の入口支援・ […]
年末年始休業のお知らせ
大阪府地域生活定着支援センターよりお知らせです。 年末年始は下記の通り事務所はお休みいたします。 ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。 休業期間 令和5年12月29日(金)~令和6年1月3日(水)※令和 […]
【第3回講師・第4回開催決定】「刑務所ぐらし しゃばぐらし」
【追加情報】 みなさまお待たせいたしました! 第3回目のワークショップ、ゲスト講師が決定しました。 日程に変更はなく、下記の通り開催をいたします。 各回でのお申し込みも可能ですので、引き続きご興味のございます方はお申し込 […]
【第2回講師・テーマ決定】「刑務所ぐらし しゃばぐらし」
【追加情報】 みなさまお待たせいたしました! 第2回目のワークショップ、ゲスト講師が決定しました。 「当事者」と「ソーシャルワーカー」2つの視点から、聴覚障害の特性やソーシャルワークについて語っていただきます。 日程に変 […]