「よりそい専門研修会」は、“司法と福祉の架け橋を目指して!”のスローガンを掲げ、矯正施設退所者等の支援に係る方々のご参加を得て、2016年度から毎年開催してきました。しかし、今年度はコロナ感染症流行の下、オンライン研修での開催となりました。
“支援対象者が犯罪に関わってしまったら!”、“出所した人が再び罪を犯さないためには!…”司法と福祉、それぞれ専門性が高く、“よくわからない!”と思っていませんか?本研修会は、司法や福祉、医療、教育、行政関係者など、罪を犯してしまった人の支援に関わる(可能性のある)方々を対象に、「学び」の機会、相互の連携・協力づくりの機会を提供します。
優れた講師陣による系統だったカリキュラムで、本年度は「刑事司法の基本」に係る研修会(講義)を開催し、来年度の早期に「対人援助の技法(理論)」の研修会(講義)の開催を予定します。
年度末の慌ただしい時期ですが、オンライン研修のメリット生かし、多くの方々の受講をお願い申し上げます。
******【研修日程・内容(予定)】*****
本年度研修会は、すべてをオンラインで行う研修会です。受講を希望する方は、所定の申込手続きを行って受講(視聴)いただくことになります。後段の「受講申込方法」に従い、お手続きください。
なお、講義内容については、申込時に行うアンケート結果により変更する場合もあります。
【研修内容】
〈第1セッション(無料)〉・・・視聴期間:2020年2月8日(月)~14日(日) |
|
●受講ガイダンス 「よりそい専門研修会とは・・・」 |
山田 真紀子 さん (大阪府地域生活定着支援センター所長・よりそいネットおおさか事務局) |
●講義ー1 「犯罪と社会」 |
中村 正 先生(立命館大学大学院人間科学研究科教授) |
〈第2セッション(有料)〉・・・視聴期間:2021年2月20日(土)~28日(日) |
|
●講義ー2 「刑事手続きの流れと被疑者被告人の権利」 |
安田 恵美 先生(國學院大學法学部准教授) |
●講義ー3 「刑罰制度の意義と刑事施設における処遇」 |
金澤 真理 先生(大阪市立大学大学院法学研究科教授) |
●講義ー4 「少年法って何のためにあるの?」 |
森久 智江 先生(立命館大学法学部教授) |
●講義ー5 「社会内処遇の流れと実際」 |
西原 実 先生(大阪保護観察所 保護観察官) |
〈第3セッション(無料)〉・・・配信(ライブ)日時:2021年3月9日(火)13:00~14:30 |
|
●講義総括(対談) 「講義を振り返って・・・」 |
|
**********【受講申込方法】**********
以下のサイト(Peatix)よりお申し込みください。
※《第1セッション》のお申し込みは2021年2月5日まで
《第2セッション》のお申し込みは2021年2月17日まで延長となりました!
https://yorisoi-osaka2020.peatix.com/
① 申し込み、支払いを完了している方へ、受講用のURLをお送りいたします。
② <第1セッション>は無料、<第2セッション>は有料(1,000円/1講義、但し、4講義通しチケット割引有)、<第3セッション>は、講義1~5を視聴し、「振返りレポート」提出者に限り、人数限定(提出順80人)で、参加(視聴)できます。なお、後日、提出者全員に当日録画を配信します。
③ <第2セッション(有料)>お申込みの方で、期日までに納付が確認できない場合、受講(視聴)できませんので、ご注意ください。
④ 申込に係るパスワード等は、ご本人のみの利用で、他人への提供や貸与はできません。
⑤ 受講申込に係りご提供いただいた個人情報は、本研修会の目的以外で使用することはありません。
【お問い合わせ・連絡先】
一般社団法人 よりそいネットおおさか
TEL:06-6711-0130 FAX:06-6762-8645
主 催 一般社団法人よりそいネットおおさか(大阪府地域生活定着支援センター受託団体)
本事業は、「大阪府福祉基金(活動費助成)」を活用して実施します。